top of page

市街化調整区域だけど建物を立てたい…そんなあなたに!

新陽の仮設テント施工サービス

こんなことに困っていませんか?

市街化調整区域に屋根付きのスペースを作りたい...

借地なので原状回復しやすい形で屋根付きのスペースを作りたい...

屋根を立てたいけど常設は避けたい…

高さの空間をうまく使いたい...

新陽の仮設テント施工サービスにお任せください!

仮設テントのメリット

IMG_1606_edited.jpg

POINT1

仮設物扱いなので確認申請が不要

キャスター付きの移動式構造のため、建築基準法上の「建築物」に該当せず、原則として確認申請が不要。

設置のハードルが低く、スピーディに導入できます。

POINT2

用途に合わせてサイズが選べる

​製品バリエーションはこちらをご確認ください。

スクリーンショット 2025-07-31 144904.png
IMG_1606_edited.jpg

POINT3

仮設なので移動が可能

軽量で組立・解体が簡単な構造のため、必要な場所にすぐ移動可能。使用用途や設置場所の変更にも柔軟に対応できます。

POINT4

耐候性・防水性に優れ
長期使用OK

風や雨に強く、通気性・耐久性もバツグン。
長期にわたる屋外使用にも対応しています。

IMG_1605_edited.jpg

製品バリエーション

施工事例

IMG_1605_edited.jpg

施工事例1

A社様資材置き場

ニーズ:

用途:

サイズ:

施工事例2

B社様日除けヤード

ニーズ:

用途:

​サイズ:

IMG_1605_edited.jpg

お客様の声

stand_sagyouin_glove_man_helmet.png

雨に濡らしたくないメッシュシートや木材などを安心して屋外保管できるようになりました。

申請不要で、市街化調整区域に施工可能なのも大きな利点です。

(足場工事業様)

サービス導入までの流れ

01

​お問い合わせ

02

​現地調査

03

お見積り

04

シンプルなハンマーの無料アイコン.png

施工

よくある質問

Q

固定しなくても設置できますか?

A

一部を固定式、一部を可動式にすることは可能です。
​全体を可動式にすることはできません。

Q

女性でも動かせますか?

A

大きさや設置場所によります。

Q

土地のサイズぴったりに設置できますか?

A

横幅は左右1mずつの余白が必要です。

Q

出入りはテントの前後しかできませんか?

A

基本は前後です。オプションで側面に開口を作ることも可能です。

Q

設置場所は柔軟に変更可能ですか?

A

設置場所の変更は可能です。移動の際は弊社へご依頼ください。

Q

完全防水ですか?

A

仮設テント下部のキャスター部分は防水シートがないため完全防水ではありません。

bottom of page